ホーム > 最新ブログ一覧 > 杖の使い方

2019.10.23

杖の使い方

こんにちは!

 

多摩店・調布サテライトの田村宏幸です。

 

 

本日は、福祉用具についてです!!笑。 

 

 

           

 

躓きやすくなった、ふらつく事が多くなった、歩き途中の休む時に支えが欲しい、、、

 

とういう方で、まず最初にお使いになる福祉用具『杖』です。

 

 

 

ここで、杖の種類・使い方についてご説明します!

 

 

 

 

 

①杖の種類

 

杖には、大きく分けて脚が1本の杖と四本の杖があります。

 

 

dsc_0150


 

 

 

②杖の使い方

 

基本的に、杖は痛い方の足と反対側の手で持ちます!

 

 

 

dsc_0149

 

 

 

 

③杖の高さ調整

 

杖や手すりの目安の高さは80㎝です。(身長により前後します)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

dsc_0152

 

 

 


※写真の花火は、私の地元・新潟県柏崎市の海の花火大会です!

 

 

④杖の使い方

 

患側・・・痛い方の足   健側・・・健康な方の足

歩く際の順番は ①杖→②患側(痛い方の足)→③健側(健康な方の足)

 

 

 

 

dsc_0153

 

 

 

 

以上の方法は、あくまでも基本的な杖の使用方法です。

 

順番を意識しすぎると、歩き方が不自然になる場合もあります。

(手と足が一緒に出たり。笑)

 

 

 

慣れることも大切ですが、

 

痛みが和らぎ、自然に歩行できる使用方法が一番かと思います。

 

 

 

調布市内で年に数回、福祉用具についての講師をさせて頂いております。

その際に、お話している内容を今後もお伝えできればと思います!

 

 

朝晩の寒暖差が大きくなってきました。

鍋や熱燗が染みる時期になってきましたね♪

風邪に注意し、また入浴時の浴室での温度差も注意が必要です。

暖かくしてお過ごし下さい!